2022年の活動報告!

どうもうっつーです!

この記事では私が2022年活動した記録をまとめていきたいと思います。

私のことをよくご存知ない方も「へ〜こんな活動しているんだ!」

くらいにみてもらえると幸いです!

2022年 吹奏楽コンクール実績

PuzzleSymphonicBand(大阪)大阪府吹奏楽コンクール 銀賞

課題曲 マーチ「ブルー・スプリング」(鈴木雅史)

自由曲 エルフゲンの叫び (J.ローレンス)

ConnectSymphonicBand(愛知)愛知県大会金賞代表・東海大会銀賞

画像引用元:吹奏楽コンクールデータベース

以上2022年のコンクールは大阪と名古屋のバンドで吹奏楽コンクールに挑戦し

  • 大阪は大阪府大会で銀賞(あと一つAで金賞)
  • 名古屋のバンドは初出場で愛知県大会金賞代表。東海大会は銀賞

と個人的には大阪のバンドに力を入れて自信がかなりあったが故に悔やまれる結果となり、名古屋のバンドがこの自由曲で東海大会まで行けたのかといろいろ考えさせられる年になりました。

めちゃくちゃ悔しかったし、人生初の金賞代表でドチャクソ嬉しかった。

そんな感情の起伏がすごい8月でしたね。

ともあれ確実に指揮者として成長させていただいたコンクールシーズンとなりました。

本当にありがとうございました!

2022年活動実績

ということで2022年活動してきたことを

写真でざっくり振り返りたいと思います!

2022年1月 USB定期演奏会・大阪パズル団内アンコン

2月 各地練習期間!

3月 名古屋CSB定期演奏会

4月 大阪パズル&横浜USB春コン

5月 各地練習期間

6月 USBあじさいコンサート 大阪パズルジョイコン

7月 名古屋CSBジョイコン

8月 吹奏楽コンクール 愛知県大会金賞代表 大阪府大会銀賞

9月 吹奏楽コンクール 東海大会

10月 Symphonic Band Festival In Osaka(大阪遠征)

11月 名古屋CSB吹奏楽フェスティバル

12月 大阪・名古屋・横浜 クリスマス会

まとめ

ということで2022年は普段の楽団運営もしつつ

1年で13本本番することができました!

これからも頑張りますのでぜひよろしくお願いします!