ハイブリッド吹奏楽団2025 3期メンバー募集!

どうもうっつーです!

うっつー

自分の知り合いのフリーランスの友達と音大生の子

あとは腕に自信のあるアマチュアの方入れて

一発限りのハイブリッド吹奏楽団作ったら面白いんじゃね?

と、ちと無茶ぶりな企画をTwitterに呟いたところ

割と反響があって2023年5月と11月の横浜USBの演奏会と併せて

ハイブリッド吹奏楽団の本番を合計2回することができました!

その時の演奏がこちら

https://twitter.com/tiger1tp/status/1655564572068282371

今回2年ぶりの開催でその3期目ということでポシャるかもしれませんが

現在40名程度集まったのでまたブログに書いて告知して

50名以上になればやりたいなと思ってます!

ハイブリッド吹奏楽団3期について

ハイブリッド吹奏楽団3期の目的

一緒に演奏してみたい!会ってみたい!繋がりを作りたい!重視で今回も行こうかと

深い目的があるというよりかは繋がるキッカケにしていただいたり

でもハイブリッドだからできる本気の音楽を作ってみたい・・・

というような思いでやってみたいと思います!

要はいつも私がやっているイベントみたいな感じですね。

ご賛同いただける方のみ是非ご応募ください!

ハイブリッド吹奏楽団3期の概要

  1. 団員はフリーランス・音大生・アマチュアで構成する
  2. 本番は5月17日(土)に横浜市栄公会堂にて横浜USB主催の吹奏楽祭にて演奏をする
  3. 平日の夜間に横浜市で練習を行う(4月5月で月2回程度 木曜希望 直前に土or日練)

※USBとは私、宇都宮が指揮指導しているアマチュアの吹奏楽団です。

Union Symphonic Band

★今回の演奏形態について

今回ハイブリッドのみで単独公演をするよりも私が運営している吹奏楽団の

演奏会のプログラムに織り交ぜることにより

  1. 曲数が減る→少ない合わせでクオリティの高い演奏が可能
  2. かなり低コストで開催できる
  3. 大きなホールでも集客が協力してできる

上記3つが可能かと

単発公演で全てやると自己負担も大きいのでまずはこんな感じでできたらと思ってます。

ハイブリッド吹奏楽団予定曲

未定(メンバーが決まってから決めます)

ハイブリッド吹奏楽団参加要項

参加資格

  1. 本企画の趣旨に賛同していただける方
  2. 音大生・アマチュアの方に限り原則練習に参加いただける方
  3. 演奏会のお手伝いもできる方(降り番の時に受付等をするなど)
  4. SNS等で写真や動画など活動記録を使用しても大丈夫な方

参加費

フリーランスの方 無料

現役音大生の方 5000円

アマチュアの方 10000円

※楽譜代や練習場所、本番費等として

※音大卒で現在フリーランスとして活動してない方はアマチュア枠となります

※アマチュアの方は技術的にかなり自信がある方を今回は募集しており、こちら側で選考がある場合があります。ご了承くださいませ。

募集パート

パート募集状況
picclo×
Flute×
Oboe×
Bassoon2枠
B♭Clarinet4枠
BassClarinet1枠
Alto Saxophone1枠
Tenor Saxophone1枠
Bariton Saxophone×
Trumpet×
French Horn3枠
Trombone2枠
Euphonium2枠
Tuba×
Contrabass2枠
Percussion3枠

締め切りと応募先について

締め切りについて

一次応募 2025年1月31日まで

足りないパートや入り抜けがあった場合は二次募集をかけたいと思っております。

応募先について

  1. 名前
  2. 担当楽器
  3. フリーランス・音大・アマチュア
  4. 経歴等あれば
  5. 質問・一言等あれば

5点を添付の上、下記のお問い合わせのメールもしくはTwitterにご連絡下さい!

お問い合わせメール:tiger1trumpet@gmail.com

うっつー先生のTwitter:こちらをクリック

最後に

改めてここまで丁寧に見ていただいてありがとうございました。

私自身は音大卒でもない一般大の経済学部の経営専攻出身なわけなのですが

YouTubeなどでトランペットを演奏してみた動画を投稿したり

大合奏のイベントを企画したりなどして今日まで

演奏・指揮・運営など吹奏楽に携わるお仕事をしてきました。

たくさんの方に支えられて一つ一つ大切に活動させていただいております。

前回のハイブリッド吹奏楽団企画も「いつかやってみたい!」と思ってまして、ようやく企画を進めて今回が3回目の挑戦となります。

是非この企画が皆さんに取っての何かのキッカケになればと思ってます。

一生懸命頑張りますので興味のある方は是非応募してきてください!

よろしくお願いいたします! 代表 宇都宮

以前の企画や吹奏楽団の実績動画などはこちら!

2017年 YouTubeのテーマソング

2018年 おジャ魔女カーニバル

2019年

2021年

2022年